今年はコロナの影響で生活の仕方が見直され、みんなで集まる行事も少なくなっています。
そこでなるべく密にならずに楽しく遊べるものを考え、今回は縦割り保育の一環としてスタンプラリーを行いました!!
ぱいん組、ぶどう組、めろん組のお友達で一つのグループになり、みんなで一緒に問題を解き明かします。
説明を聞いて、いよいよスタートです!!
まずは園庭のいろいろな場所に貼ってある紙を見つけます。
そこには問題が書かれていて、答えがわかったら玩具と問題の紙を持っていきます。
クイズを見つけたよ!
なんて書いてあるんだろう?問題はこれ!わかるかな? 見つけたーーーーーーーーー!!
正解はビールでした。。。みなさんわかりましたか??
こっちは何の問題かな??
これで合ってるかな??
正解するとカードにスタンプを押してもらうことが出来ます!!

それぞれのグループの中でさまざまな姿を見せてくれる子ども達!!
答えが間違っていてもめげずに何度もチャレンジしていましたよ!
これで合ってるかな? これだーーーー!! 問題はこれだよ これじゃない?? 僕がもってあげるよ あったよ!いそげーー 私も持ちたい!! 合ってるかな?ドキドキ♡♡
合ってますか?? 2つ目のスタンプは園庭に隠れている先生を見つけ出すともらえます
こんな心温まる姿も見せてくれましたよ☆さすがぱいんさん!!
スタンプを2つ押してもらったらゴール!!!!!!
スタンプ押してもらったかな?? 見せて~~ もらったよーー!!!
初めは、スタンプラリーが楽しそうで夢中になって走り出してしまった子も他のお友だちも一緒にいることを伝えると、次第に年下の子を気遣い手を繋いであげたり、お兄さんお姉さんの話をちゃんと聞いて後ろからついていったりする姿が見られました。
今回どんな姿を見せてくれるのか、ゲームを楽しんでくれるのかとワクワクドキドキしていましたが、
その子ども達同士のやりとりがなんともかわいく、見守っている私たちも楽しく心が温まりました!!!
終わった後は『楽しかった』、『もっとやりたかった』という声もあったので、またこのような機会を取り入れていきたいと思いました!!
byMOTOYAMA .MIZUIDE