爽やかな秋の日差しの中、令和2年度の運動会が行われました。
今年は新型コロナウイルスの影響でクラスごとの開催となりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで無事に大成功を収めることができました。本当にありがとうございました。
クラスごとの勇姿をお伝えします。
~たいよう組~
昨年はまだ幼さもあったたいよう組さんですが、今年はお兄さん、お姉さんになり立派な姿を見せてくれました。かけっこではトラックを半周走り、大きな声のお返事も響いていました。
お遊戯「ジャンボリミッキー」では、可愛いお面をつけてノリノリで踊る姿が印象的でした。
~にじ組~
かけっこでは大きな声で名前と意気込みが言えたにじ組さん。大玉転がしは同点の結果にみんな大喜びでした。
一番の見せ場であるお遊戯「青と夏」では、パラバルーンを使った大迫力な演技を見せてくれました。最後の決めポーズもバッチリ決まっていましたよ。
~そら組~
オープニング鼓隊では「I LOVE・・・」の曲に合わせてみんなの気持ちを一つにした心のこもった演技を見せてくれました。
サーキットでは、倒立前転、逆上がり、跳び箱を披露し、どの子も練習の成果を発揮し立派にやり遂げることができました。
最後はダンス「紅蓮華」。素敵な衣装を身にまとい、全身を使って元気に表現してくれました。空手の型をイメージした振付や、様々な隊形移動も本当にかっこよかったです。
この日に向けて毎日一生懸命練習に励んできた子どもたち。練習を重ねる毎にどんどん上達し、自信に満ち溢れていく子どもたちを見て毎回成長を感じていました。
本番での立派な姿には、本当に感動で胸がいっぱいになりました。
この運動会での経験を自信につなげ、今後の園生活も楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
佐俣