朝夕と日中の気温差が激しくなってきましたが、さわやかな風に秋を感じますね。
10月の初めには運動会ごっこや散歩に行きました。
大きいクラスの子や職員からの応援をもらいながら、かけっこ、遊戯ともに頑張りました!
さて、ほし組の子ども達は毎日が成長の連続。
靴やズボンの着脱、お友達との関わり、トイレトレーニングなど、一人ひとりのペースで成長が見られます。
最近では友達との関りも増してきて、友達に興味を示し一緒に同じ遊びをする子が増えてきた反面、玩具の取り合いも増え、言葉で伝えることができずにもどかしい気持ちを抱えている子もいます。楽しく友達との関わりが持てるよう、保育者が仲介していきたいと思います。
ハロウィン英語遊び&製作
ハロウィンの英語遊びでは仮装をして参加しましたよ!
最初の頃は雰囲気に涙していた子どもたちも今ではすっかり英語遊びが大好きになりました。
~1組 帽子~
自由にクレヨンで絵を描き、シールを貼って帽子を作りました。「これはまる、これはしかく」と話しながら書いている子もいて驚きました。みんな帽子が似合っていますね!
~2組 お面~
赤、オレンジ、紫の画用紙にクレヨンで絵を描き、かぼちゃのお面を作りました!クレヨンで力強く描かれた絵は迫力がありますね。かぼちゃのランタンとともに可愛らしい写真が撮れました!
コロナウィルスの影響で行事が少なくなってしまいましたが、子どもたち一人ひとりとゆったりと関わり、毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
山本