11月のリレーブログはたいよう2組です!!
肌寒い日が多くなってきましたが、毎日元気いっぱいのたいよう2組の子どもたち。戸外でたくさん体を動かして遊んだり、発表会練習に取り組んだりしています。
~戸外遊び~
お兄さんお姉さんの真似をしてサラ砂作りをしたり、バイクに乗ったり、お友達と追いかけっこをしたりと元気いっぱいに遊んでいます。
~みかん狩り~
2日にみかん狩りに行きました。まずは1人1個収穫して自分で皮を剥いて・・・その場でパクリ!!皮を剥くのもとっても上手でした。食べてみると・・・「美味しい~!」と嬉しそうな子どもたちでした。食べ終わってからはお土産を5個収穫!「パパとママとじいじとばあばと・・・」と指で数えながら、そして家族を思いながら収穫する姿がとっても可愛らしかったです。
~発表会練習~
劇の練習を始める前に自分でなりたい役を選びました。お友達となりたい役がかぶって人数が多くなってしまった時には「じゃあ僕がきつねさんやるよ!」などと譲ってくれるとっても優しい言葉を聞くことができました。全員の役が決まると練習で使うお面の色塗りをしました。本番で使うお面を置いておくと、それを良く見て真似しながら色を塗り進める子どもたちでした。大きな自動販売機も完成すると「ぽんたのじどうはんばいきだ!」「すご~い!!」「本物だね!」と歓声をあげて喜んでいました。最初は恥ずかしそうに言っていたセリフも、練習の回数を重ねるごとに自信を持って大きな声でセリフが言えるようになってきました!
お遊戯の振り付けもすぐに覚えた子どもたち。室内遊びの中でも「先生、曲かけて!」と言って友達と一緒に楽しそうに踊る姿が見られます。女の子チームの♪さくらんぼ、男の子チームの♪残酷な天使のテーゼの最後の決めポーズは子どもたちが考えたので楽しみにしていてください。
今年は残念ながらDVD撮影のみの発表会となりましたが、家族の方に見てもらえるよう子どもたちは毎日練習に励んでいます。衣装の用意のご協力、ありがとうございました。
寒さも一段と厳しくなっていくと思いますが、手洗いうがいをしっかりとして風邪予防に努めながら元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
By.桐渕