みかん組になって約9か月が経ちました。初めの頃に比べると自分で出来ることがどんどん増えてきました!今回はその頑張っている様子を少し紹介したいと思います。
戸外遊びをする時は、園庭まで並んでお友達と手をつないで行きます。並ぶのもとても早くなり、上手に歩くことが出来るようになりました。
しゅっぱーつ お部屋に戻りま~す
うんていにぶらぶら出来るようになりました。
こわい、こわい! ぶーらん、ぶーらん やったあ!
大型遊具にも挑戦!まだまだ練習中ではありますが、自分で登る事が出来る子も増えてきました。
お友だちと一緒に楽しむ時間も増えました。お友だちと一緒に楽しむ時間も増えました。
一緒にしゅ~ 手をつないで
みんなで一緒に
「お砂あげる」「ありがとう」 「アイスどうぞ」
まぜまぜ~ みんなで石探し! わたしが押すね!
様々な道具を使って工夫して遊ぶことも増えました。
ナナメに傾けて・・・ ボールがコロコロ楽しいな!
ある時は、カメラを持っていると「撮って~!」と決めポーズをとってくれた2人がいました。まったく別の日に撮影したのですが、2人とも「おさるのポーズ!」と言ってシンクロしていました!
様々な遊びに「やってみたい」と挑戦する子どもたち。最初は出来なくても、何度も何度も挑戦!「できた!」という時の表情はとてもキラキラとしています。
身の回りのことも自分で出来ることが増えました!自分で洋服を着替えたり、裏返しを直したり、上着のチャックを閉めたり、お腹をしまえるようになったり...
こんな風に毎日様々なことに挑戦し、頑張っています!
shimizu