今月は、そら組の様子をお伝えします。
~戸外遊び~
寒さに負けず毎日元気に体を動かしています!
最近のブームは長縄や缶蹴り、泥団子作り。長縄は140回以上跳べる子も!一人ひとり、自分の目標に向かって頑張っています。
泥団子作りでは、サラ砂、シロ砂、クロ砂など子どもなりの砂の違いがあるようで、何故か園庭中央の砂で仕上げをするのが定番です。
~室内遊び~
自分の興味があることをじっくりと楽しんでいます!
中でも人気なのは絵本作り、紙飛行機、切り紙遊びです。自分でストーリーを考えてオリジナル絵本を作ったり、どんな紙がよく飛ぶのかを試行錯誤しながら、紙飛行機を楽しんでいます。現在の最高記録は14メートル。大人も敵いません!
絵本で見た雪の結晶をきっかけに切り紙遊びを始めました。出来上がった切り紙を窓に貼ってみると影になることを発見し、セロファンで色を付けたりと影遊びに発展していました。
この日は、おやつのスイートポテトにお菓子でデコレーション♪
ハリネズミ風にしてみました。
「手が止まらな~い!」「口の中がチクチクする!」と大興奮でした。
卒園まで残り1か月となり、より一層友達との関係が深まってきたように感じます。
毎日カレンダーを数え、「あと○○日でお別れだ」「さみしいね」「たくさん思い出つくろうね」なんて会話が聞かれることも。
小さな時からずっと一緒に遊んできたお友達とのお別れはさみしいですが、残りの園生活もたくさんの思い出を作っていきましょうね。
佐俣