まだまだ寒い日が続きますが、戸外でたくさん体を動かして遊んでいます。砂場では真剣な表情で型抜きや山作り、おままごとを楽しんでいます。鉄棒にも興味を持って、保育者に補助されながらぶら下がったり、自分の力でぶら下がれる子は2秒から5秒ほど鉄棒につかまることができていました。すごいですね!
遊び疲れると太陽の日差しが暖かい長廊下の窓ガラスの前で日向ぼっこをしていて、とても可愛いらしいです。
室内では、大型ブロックを繋げて1本橋にすると、バランスを上手に取りながら歩いたり、保育者に補助してもらって慎重に歩く子や跨いで前に進もうする子など、一人ひとりが考えながら遊んでいました。トランポリンでも弾む感覚を楽しんでいました。
友達との関わりも増え、コップを持って「かんぱーい!」と言いながら乾杯したり、積み木やバスごっこ、滑り台で体幹を鍛えたりしています。
保育園の近くの公園に散歩も出かけてきました。散歩ロープに摑まって上手に歩くことができ、道路を走るトラックや郵便車などに手を振りながら公園へ!
公園に着くと「どれで遊ぼうかな?」と考えながら、それぞれが好きな遊びに夢中になって遊んでいます。山の頂上では「やっほー!」と声を出したり、駆け足で降りています。ブランコも1人で上手に乗ってユラユラと楽しんでいます。
てんし組での生活も残り少ないですが、充実した時間を過ごせるよう保育を進めていきたいと思います。来月もたくさん遊ぼうね!
引田