日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。
この一年で心も身体も大きくなったぶどう組の子ども達。
自分で出来ることが増え、「〇〇も出来るようになったよ!」と成長を自分たちで感じながら、「ぱいん組さんになったらね…!」と進級に期待を持つ姿が見られます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、先日クラスで行った「お店屋さんごっこ」の様子について紹介したいと思います。
折り紙、モール、ストロー、廃材、セロハンテープなど、色々な素材を用意し、子ども達が自分で素材を選択し、自分で何を作るか考えています。
どれがいいかな? これを使おう! 何を作ろうかな?
さぁ、素材を選んだら、品物作りの開始です!
何を作ろうかな? 何ができるかな? これを付けて…
「何を作ろうかな~!」と悩みながら、夢中で作っていましたよ!友達が作っている所を見て「そっか!そうすればいいんだね!」など、色々なやり方を吸収し、楽しんで作っていました。
見て!ジュースの完成! いただきま~す!
とっても素敵な品物が完成しました!本物みたいですね!
後日…!いよいよ、お店屋さんごっこの始まりです!
いっらしゃいませ~! どれがいいですか~? どれにしようかな~? これに決めた! これ、ください! 100円になります! お金をどうぞ!
店員さんとお客さんを順番に行い、店員さんは「いっらしゃいませ~!」と元気いっぱい!「こちらがおすすめです!」と頼もしい声が聞こえてきました。お客さんになると「色々ありすぎて迷っちゃう~!」と言いながらとても楽しそうに品物を選んでいました。
買い物が終わった後は買った品物を見せ合い、盛り上がっていました。「何を買ったの~?」と楽しく会話をする姿が微笑ましかったです。
------------------------------------
ぶどう組ので過ごせるのも残りわずかとなりましたが、楽しい思い出となるよう残りの日々も一日一日を大切に過ごしたいと思います。
by Tamura