3月のリレーブログはたいよう2組です!
最近の子どもたちの様子をお伝えします!
~戸外遊び~
お友達の影響を受けて頑張っているのが雲梯と鉄棒です。「僕も頑張るぞ!」と何度も頑張って練習をし、補助台を使って逆上がりができるようになった子もいます。
滑り台や木のお家、平均台でヘビじゃんけんをしたり元気いっぱいです♪
にじ・そらさんの姿を見てブームがやってきたのが“泥団子作り”です。
始めは「先生、僕にも泥団子作って!」と言っていた子どもたちも、作っては壊れて、また作って・・・を繰り返すうちに今では自分の力で作れるようになってきました。
~コーナー遊び~
自分のやりたい遊びを見つけて楽しそうに遊んでいます。
粘土では美味しそうなケーキやカレーができあがります。ハサミで切り紙を楽しんでいます。折り紙では旗や飛行機、お財布にパクパクなどいろいろ作れるようになりました・・・子どもの発想力は豊かで無限大ですね!!塗り絵も上手に塗れるようになりました!!
~お散歩~
3月12日にはくまの公園までお散歩をしました。
道中は「あ~る~こ~♪あ~る~こ~♪」とさんぽのうたや、流行りの♪紅連華 ♪香水 ♪虹を熱唱しながら、あっという間に到着!
到着してからは、みんなでしっぽとりをしました。「僕は3本取れた!」「しっぽ取られちゃった・・・」と楽しく、みんなで元気に走り回って遊べました!
おしりにちょこんと出たしっぽが可愛かったです・・・☆
しゃぼんだまや、滑り台、ブランコで遊んだり、木の実を探しました!
楽しい時間はあっという間で公園を後にすると・・・
「楽しかったね!」「またみんなで来たいね!」と言う声が聞こえてきました。
今年度はコロナウイルスの関係で我慢も多かったですが、とても楽しい1年でした。たくさんのご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
にじ組になってもみんなの成長を見守っていきたいと思います!
1年間、ありがとうございました!
最後に・・・
6月と3月の子どもたちの写真で終わりにしたいと思います。
1年間でこんなにお兄さん・お姉さんになりました☆
By,桐渕