- ひよこ-

2025.02.26

2月の様子

給食の節分メニューを見て「鬼!」「可愛い!」と喜び、美味しそうに頬張っていた子どもたち。

「朝、布団から出られない鬼を倒すんだ!」「怒りんぼ鬼を退治する!」と自分の心の中の鬼を思い浮かべて、「鬼は外!福は内!」と大きな声で力強く豆まきを楽しみました!

今月は、各クラスの節分の様子をお届けします♪

<てんし組>

<ほし組>

<つき1組>

<つき2組>

<たいよう1組>

<たいよう2組>

<にじ1組>

<にじ2組>

<そら1組>

<そら2組>

☆食育 そら組「恵方巻づくり」

3日、そら組が恵方巻づくりの食育を行いました。

海苔、ご飯、シイタケ、卵、きゅうりの5つの食材を使い、給食の先生に教えてもらった手順を思い出しながら恵方巻を作りました。最後に海苔を巻く工程が難しかったようで、「具が出てきちゃった!」「今までの食育で一番難しい!」とお友達と会話が盛り上がっていました!西南西の方角を向いて、お願いごとを心の中で唱えながら口いっぱいに恵方巻を頬張っていた子どもたちでした♪

今年度も残り一ケ月となりました。最後まで楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

小倉

社会福祉法人伸晃会 法人本部

〒370-0018 群馬県高崎市新保町297-1 
TEL.027-363-3145 
FAX.027-363-3157 

© SHINKOKAI

ページの上部へ↑