暖かく気持ちの良いぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。緊張や期待など様々な感情を胸に日々新しい生活を送ってる子ども達。園庭にも春が訪れ、桜の木や花壇の花、昆虫などから季節の変化を感じています。今月は各クラスの戸外遊びを中心に、4月の子ども達の様子をお伝えします!
≪戸外遊び≫
【てんし組】




【ほし組】




【つき1組】




【つき2組】




【たいよう1組】




【たいよう2組】




【にじ1組】




【にじ2組】




【そら1組】




【そら2組】




≪お花見散歩≫
お天気の良い日に、そら組さんで天水児童公園へお花見散歩に行ってきました!公園が見えてくると、「すごい!」「桜がいっぱい咲いてる!」と大興奮の子ども達。追いかけっこで身体を動かしたり、花や虫などの自然に触れたりとたくさん楽しんできました。






≪手洗い指導≫
先日、看護師による手洗い指導を受けました。何のために手を洗うのか、どう洗うのかを紙芝居で学び、いざ実践!上手に手が洗えるようになりました。







≪そら組食育「玉ねぎの皮染め」≫
そら1組の子ども達で玉ねぎの皮を使用した染め物を行いました。昨年にじ組でTシャツを染めた事を覚えていて、今回の大きな布を見て「大きい!」驚いていました。輪ゴムで縛る作業には少し苦戦する姿も見られましたが、無事染め上がった布を見ると「きれいだね!」「模様できた!」と大喜びでした。


≪新1年生≫
小学校の入学式後に新1年生たちがピカピカのランドセルを見せに遊びに来てくれました!
またいつでも保育園に遊びに来てね♪



新しいクラスでの日々の活動に、ドキドキ・ワクワクで溢れている子ども達。
来月も楽しく過ごしていきたいと思います!
荻原