4月21日天気にも恵まれ、気持ちよく遠足に行くことができました。
以前から楽しみにしていた遠足当日は「ずーっと楽しみにしてたの!」「お弁当早く見たいよー!」
と、保育園でもバスの中でもワクワクが止まらない様子の子ども達でした。




ケルナー広場に到着すると「お弁当食べよう!」と早くも待ちきれない様子で可愛い子ども達でした。
少し歩き、遊具の所に着くとたくさん遊ぶことができました。また何度か来たことのある子はどうやって遊ぶのかを教えてあげている子もいましたよ。
みんな笑顔が素敵ですね。






























そして待ちに待ったお弁当ターイム。
「じゃーん!」「見て!いちごがいっぱい!」「僕のは大きいおにぎりだよ」「○○君のおいしそう」とお弁当を広げると更に笑顔が増していました。お忙しい中、愛情たっぷりのお弁当を用意していただきありがとうございました。










食べ終わってからも広い草原の中で走り回る子ども達。チョウチョやてんとう虫もいて捕まえたり、たんぽぽを摘んだり、だるまさんが転んだをしたり…みんなの体力に驚かされました。






その後は観音様がいる所まで歩きました。
「大きい」「中に入れるのかな?」と大きな観音様に感動している子ども達。
最後は「そら組さんで運動会や発表会を頑張ります。見守っていてください。」
「立派な小学生になれますように」
と手を合わせてきました。



帰りのバスの中は沢山遊んで疲れた様子で、眠りにつく子がほとんどでした。
帰園してからは今日一番楽しかったことを絵に描きました。




子ども達の笑顔を沢山見ることができた今回の遠足。
絵からも楽しかった様子が伝わってきました。
これからも沢山の行事がありますが、みんなで楽しい思い出を作っていきたいと思います。

山本