- ひよこ-

2025.10.25

10月の様子

 さわやかな風が吹き、過ごしやすい季節になってきました。園庭の風景も、少しずつ秋へと変化しています。運動会を経験した子どもたちは、一段とたくましく成長し、何事にも積極的に挑戦する姿が見られるようになってきました。今月は戸外遊びの姿を中心に子ども達の様子をお伝えします。

《戸外遊び》

 てんし組、ほし組はキッズランドで戸外遊びを楽しんでいます。

つき組、たいよう組、にじ組、そら組はたくさん体を動かしてそれぞれの好きな遊びを園庭で楽しんでいます♪

【てんし組】

【ほし組】

【つき1組】

【つき2組】

【たいよう1組】

【たいよう2組】

【にじ1組】

【にじ2組】

【そら1組】

【そら2組】

《英語遊び》

 2、3、4、5歳児は毎月2回英語遊びをしています。今月はハロウィンということもあり、仮装をして英語遊びに参加しました。カラフルな衣装を身にまとい、目をキラキラ輝かせる子どもたちでした。

【つき1組】

【つき2組】

【たいよう1組】

【たいよう2組】

【にじ1組】

【にじ2組】

【そら1組】

【そら2組】

《食育》

 今月の食育では、つき組は「きのこに触れてみよう」にじ組は「クッキー作り」そら組は「お月見団子作り」をしました。野菜の匂いや生地の感触を存分に感じ、食に対する興味が高まったように感じます。

【つき1組】

【つき2組】

【にじ1組】

【にじ2組】

【そら1組】

【そら2組】

《散歩》

 天気の良い日ににじ組は八反田公園に行きました。保育園にはない遊具での遊びを楽しんだり、カマキリを見つけ触れ合ったりと様々な発見があり、自然を感じることができました。

《運動会ごっこ》

 10月15日(水)につき組、10月16日(木)にほし組の運動会ごっこを行いました。

【つき組】

 お遊戯では可愛らしい衣装を身につけニコニコ笑顔の子どもたち。かけっこでは元気なお返事と一生懸命最後まで走りきるかっこいい姿を見せてくれました!

 ☆お遊戯

☆追いかけ玉入れ

☆かけっこ

☆親子競技

【ほし組】

 雨天のため、室内での開催となりました。

初めての運動会で緊張している様子でしたが、ドキドキしながらも一歩一歩踏み出していく姿は立派でした!

☆お遊戯

☆かけっこ

☆親子競技

☆ふれあい遊び

 いろいろな行事や日々の遊びを経て、すくすく育っていく子どもたち。気温差での体調管理に気を付けながら、来月も秋の自然を楽しんでいきたいと思います。

外岡

社会福祉法人伸晃会 法人本部

〒370-0018 群馬県高崎市新保町297-1 
TEL.027-363-3145 
FAX.027-363-3157 

© SHINKOKAI

ページの上部へ↑