ついに待ちに待ったにこにこ遠足の日がやってきました!
公園に向かうバスの中では、「早く着かないかな?」「ふわふわドーム楽しみ!」「お弁当の中身は秘密だよ♪」とドキドキワクワクでいっぱいな子どもたちのはしゃぐ声が飛び交っていました♪




公園に到着すると、アスレチック遊具が見え「早く遊びたいよ~!」と待ちきれない様子!ロープネットの上をバランスをとって移動したりトンネルをくぐったりと、体幹を使って遊びを楽しんでいました。たいよう組のお友達が困っていたり怖くて進めなかったりする様子を見ていたお兄さんお姉さんは、手を引いてリードしてあげたり一緒にシーソーに乗ったりと思いやり溢れる姿を見せてくれました。















「誰が一番上まで登れるかな?」とロープタワーで競争!「ここまで来られたよ!」と自信に満ちた表情でカメラに向かってピースを決めてくれました♪





楽しみにしていたふわふわドームへ到着!靴を脱ぐと、ふわふわドームの頂点を目指して「わ~!」と一目散に走っていました♪
追いかけっこをしたり上からコロコロどんぐりのように転がったりと大興奮で、終始笑顔の絶えない子どもたちでした!






楽しみにしていた恐竜すべり台は残念ながら使用できませんでしたが、恐竜の骨を模したトンネルや卵に大喜びでした!


水が流れている橋を渡ったり紫色の木の実を見つけたりと、公園内を探検するとおもしろい発見がたくさんありました♪




お弁当タイムが近づくと、移動の足取りも早くなっていた子どもたち。お弁当箱を開けると、「美味しそう…!」と笑みがこぼれていました。
お友達と楽しく会話をしながら、幸せそうな表情で口いっぱいにお弁当を頬張っていましたよ♪








お弁当を食べてさらに元気いっぱいになり、目を輝かせてアスレチック遊具を楽しんでいました!










広い芝生の上では、みんなでかけっこ競争をしたりサッカーをしたりと思いきり身体を動かしました!四葉のクローバー探しや日向ぼっこ、側転などを他学年のお友達と一緒に楽しみ、交流が深まっていました♪
















今回の遠足で同じグループのお友達との絆がより深まり、「まだ帰りたくない!」「もっと遊びたい!」と名残惜しそうにしていた子どもたち。楽しかった思い出を胸に、今後もドキドキワクワクで溢れるにこにこデーの活動にしていきたいと思います。
小倉

