- ひよこ-

2025.10.22

にこにこ園外活動~荻原・松田グループ~

 ずっと楽しみにしていた園外活動。数日前まで雨予報でしたが、みんなのワクワクが届いたのか雨は降らず無事に自然史博物館へ行くことができました!

 みんなの身支度がとても早く、出発まで少し時間ができたので恐竜の絵本を読みました。「トリケラトプスいるかな?」「恐竜動くんだよね!」とさらにワクワクが増していた子ども達です。

 行きのバスの中では外の風景を見ながら「あそこ行った事ある!」「あの車ママの車と一緒!」と盛り上がっていました。また「お弁当早く食べたいな~」と言う子も多かったです。

 自然史博物館に到着し、見学をすると早速動く大きな恐竜の模型に「わーあれはティラノサウルス?」とビックリした様子でした。また色々な動物のはく製や、虫、魚、ちょうちょ、植物等さまざまな展示物にも興味津々で、触れる物は触ってみたり、動物の鳴き声が聞こえる機械で聞いてみたりと、「何これー面白いね」「次はこっち見るー」と飽きずにじっくりと鑑賞していました。

中には化石の大きな口に負けないよう「先生、見ててーどっちが大きい?」「あーん」と大きい口を開けているお友達もいましたよ。

 様々な展示を楽しんだ後は、朝からずっと楽しみにしていたお弁当タイム。みんな嬉しそうに見せ合い、「美味しいなー」「ママにありがとうって言わなくちゃ!」と言う子もいました。

朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。

また食べた後は芝生で氷鬼をして遊びました♪

 帰りのバスの中でも遠足の話やしりとりをして楽しむ子もいましたが、遊び疲れた子は徐々に夢の中へ…。どんな夢をみているのかな?

 園に着くと「もう終わりなの?」「遠足もっと行きたかったな~」と言う子もいて嬉しく感じました。今後のにこにこデーの活動も子ども達の「やりたい」を聞きながら、たくさん思い出を作っていきたいと思います。

荻原

社会福祉法人伸晃会 法人本部

〒370-0018 群馬県高崎市新保町297-1 
TEL.027-363-3145 
FAX.027-363-3157 

© SHINKOKAI

ページの上部へ↑