- ひよこ-

2025.03.25

3月の様子

暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました。

今月の初旬は気温がぐっと下がり、「息が白いよ!」「氷ができてる!」と季節を感じていた子どもたち。みんなの待ち望んでいた雪が降り、大はしゃぎで雪だるまを作ったりダイナミックに雪合戦を楽しんだりと、冬ならではの遊びを思う存分楽しむことができました!

今月は、各クラスの雪遊びの様子をお届けします♪

<てんし組>

<ほし組>

<つき1組>

<つき2組>

<たいよう1組>

<たいよう2組>

<にじ1組>

<にじ2組>

<そら1組>

<そら2組>

☆にじ組「ジャガイモの苗植え」

11日、にじ組さんがジャガイモの苗植えを行いました。

そら組さんへ進級してから行うジャガイモ掘りのことを考えると、畑へ行く前からドキドキワクワクが止まらない様子の子どもたち!「大きくなってるといいな♪」と期待と願いを込めて、楽しんで苗植えを行うことができました。

☆お別れ会

14日、にじ・そら組合同でお別れ会をしました。

そら組さんとの最後の思い出を作るため、玉入れ競争や障害物リレー、バトンリレーやボール運び競争など、ミニ運動会を楽しみました♪

初めて行う競技に大はしゃぎだった子どもたち!白熱した戦いが繰り広げられ、大盛り上がり!「そら組さん早い!」「そら組さん強い!」とにじ組さんのそら組さんへの憧れも強まったようでした!

給食は、そら組さんのリクエストメニュー&ビュッフェ♪

ミニ運動会でさらに絆が深まり、仲良く会話をしながら美味しそうに唐揚げを頬張っていました!「楽しかった!」「もう一回お別れ会したい!」と大満足のそら組さんでした。

☆卒園式

22日(土)にそら組さんの卒園式が執り行われました。

年長さんとして胸を張り、堂々とした姿を見せてくれたそら組さん。大きな声でお返事をして証書をもらうと、涙を流しながらお家の人へ感謝の気持ちを伝えました。

小学校へ行っても、ひよこプリスクールで過ごした時間がみんなの背中を押してくれると思います。これからの活躍も楽しみにしています。

3月下旬に、小学校を卒業したひよこプリスクールの卒園児が遊びに来てくれました♪

この一年でさらに、大きく逞しく成長した子どもたちの姿に嬉しさを感じます。

また一つ、お兄さんお姉さんへと成長していく姿を楽しみにしています。

小倉

社会福祉法人伸晃会 法人本部

〒370-0018 群馬県高崎市新保町297-1 
TEL.027-363-3145 
FAX.027-363-3157 

© SHINKOKAI

ページの上部へ↑