- ひよこ-

2025.09.30

9月の様子

 少しずつ暑さも和らぎ、過ごしやすい時間が増えてきました。 園庭の工事が終わってからずっと遊ぶことを楽しみにしていた子ども達は、やっと遊べるようになり大喜び!たくさん体を動かして楽しんでいます。今月は泥遊び・水遊びの姿を中心に子ども達の様子をお伝えします。

≪泥遊び・水遊び≫

 未満児とたいよう組はつき組前のゴムチップで水遊びを楽しんでいます。冷たい水の感触や水の音、水の流れる様子など五感を使って水遊びを楽しんでいます♪

 園庭には新しくポンプが加わり、みんなで交代で水をくみ、じゃぶじゃぶ池での水遊びを楽しんでいます。また砂場にも屋根が付いたことで涼しく遊びやすくなり、水を運んで水路作りや池作りを楽しんでいる子ども達です♪

【てんし組】

【ほし組】

【つき1組】

【つき2組】

【たいよう1組】

【たいよう2組】

【にじ1組】

【にじ2組】

【そら1組】

【そら2組】

≪ダンス≫

 3、4、5歳児は、毎月1回ダンスのレッスンに参加しています。聞き馴染みのある童謡や人気の曲が多く、子ども達から「忍者踊りたい!」とリクエストが出ることもあります。

【たいよう組】

【にじ組】

【そら組】

 

 少しずつ天候や自然の変化を肌で感じ、秋の訪れを実感している子ども達。来月も自然に触れながら楽しく過ごしていきたいと思います。

荻原

社会福祉法人伸晃会 法人本部

〒370-0018 群馬県高崎市新保町297-1 
TEL.027-363-3145 
FAX.027-363-3157 

© SHINKOKAI

ページの上部へ↑