日に日に暑さが増していきますが、先月から子どもたちが
楽しみにしていたプール遊び、水遊びが始まり
元気いっぱい楽しんでいます。
体を沢山動かした後は、お腹も空き、
友だちや保育者と会話を楽しみながら食事をする姿が見られます。
今月は給食の様子の紹介と
毎年行っている七夕製作、すいか割りの様子も合わせて紹介したいと思います。
~てんしぐみ~






「なんだろう?ボールかな?」

足型をとりました!「大きくなりますように・・」
~ほしぐみ~






「重たいな・・動かない!」

指スタンプでスイカの種を作りました。
~つき1くみ~






周りのお友だちも「がんばれ~」と応援しています!

つき1、2くみは織姫様と彦星様の着物に柄をつけました。
~つき2くみ~







~たいよう1くみ~






以上児クラスからは目隠しをして挑戦しました!

たいよう1、2くみは着物の柄を指スタンプを押し、顔を書きました。
~たいよう2くみ~


「早くスイカ食べたいな~」

~にじ1くみ~







にじ1、2くみは和紙にマーカーでお絵描きをしてからスプレーを吹きかけました。
~にじ2くみ~







~そら1くみ~







そら1、2くみは、星に絵を描きました。
~そら2くみ~






「がんばれ がんばれ!」スイカまであと少しです。

今年も園の役員の箱田さんより、沢山のスイカを頂きました。
ありがとうございました。
まだまだ暑さは続きますが、休息をとりながら
夏ならではの遊びをたのしみたいと思います。
須田