昼夜の寒暖の差はありますが、日中のポカポカな陽気に少しずつ春の訪れを感じます。
今月は上旬に雪が降り、大喜びの子ども達。
翌日は積もった雪で雪遊びを楽しむことができました。
~てんし組~


~ほし組~


~つき1組~


~つき2組~


~たいよう1組~


~たいよう2組~


~にじ1組~


~にじ2組~


~そら1組~


~そら2組~


続いて、節分の様子です。
今年も各クラスで豆まきを行いました。
それぞれ製作した被り物やバッグを持って
元気よく「鬼は~外!福は~うち!」と新聞紙で丸めた豆を鬼に向かって投げました。
~てんし組~



~ほし組~



~つき1組~



~つき2組~



~たいよう1組~



~たいよう2組~



~にじ1組~



~にじ2組~



~そら1組~



~そら2組~



この日の給食のメニューは鬼カレーでした。
可愛らしい鬼に「もったいなくて食べられない・・」との声が聞こえましたが
食べると「美味しい!」「おかわりしたい!」とモリモリ食べていました!
あっという間に完食でした!



今月は、3歳以上児クラスでは保育参観がありました。
お家の人が見に来るとにこにこしながら、お友達や保育者と
一緒に活動に参加する子や普段と違う雰囲気に緊張した様子の子など色々な表情が見られました。
~たいよう組~


~にじ組~








~そら組~




懇談会では、保護者の皆様とお子様の園や家庭での様子など
色々なお話をすることができ、有意義な時間となりました。
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
子ども達は進級に期待を持ちながら毎日、楽しく過ごしています。
引き続き、元気に過ごしていきたいと思います。
須田