苦情解決・情報公開

ひよこのイラスト

社会福祉法人 伸晃会が提供する福祉サービスに関する苦情や相談への対応

「苦情申出窓口」設置について

社会福祉法第82条の規定により、当施設では、利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。苦情解決の方法等につきまして、個人情報に関するものを除き、ホームページにて内容を記載いたします。当施設における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めます。

1.苦情解決責任者

ひよこプリスクール(園長:今井伸江)

ろっくひよこプリスクール(園長:井草晃)

2.苦情受付担当者

ひよこプリスクール(主幹保育教諭:宮崎千枝子)
ろっくひよこプリスクール(主幹保育教諭:小池 春実)

3.第三者委員

(1)箱田嘉孝
(新保町第二元区長・元民生委員)
連絡先 027-352-7910

(2)岡本拡子
(高崎健康福祉大学人間発達学部教授)
連絡先 027-352-5558

4.苦情解決の方法

(1) 苦情の受付

 苦情は面接、電話、書面、メールなどにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

(2) 苦情受付の報告・確認

 受け付けた苦情は速やかに「苦情解決責任者」に報告し、対応策について協議します。 第三者委員への報告は、事案により整理した上で必要に応じて報告します。

(3) 苦情解決のための話し合い

 苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。

ア.第三者委員の立会いによる苦情内容の確認

イ.第三者委員による解決案の調整、助言

ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

(4) 都道府県「運営適正化委員会」の紹介

 (介護保険事業者は、国保連、市町村も紹介)
本事業者で解決できない苦情は、運営適正化委員会の連絡先:027-255-6669に設置された運営適正化委員会に申し立てる事ができます。

ご意見・ご要望を解決するための
仕組みについて

ご意見・ご要望を解決するための仕組みについて(図)

令和4年度に本制度を利用した苦情申し出はありませんでした。

財務諸表の公開

当法人では、社会福祉法人会計基準に基づく適正な会計処理・様々なニーズに対応する事業の実施などより良い福祉サービスの提供に努めており、財務諸表などもどなたでも閲覧できるようホームページでも公開しております。

財務諸表

各種情報公開

社会福祉法人 伸晃会

幼保連携型認定こども園 ろっくひよこプリスクール

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール

第三者評価の受審について

当法人では、ひよこプリスクール(高崎)・ろっくひよこプリスクール(前橋)で行われている福祉サービスの質を向上させること、利用者が施設を選択する際に役立つ情報を提供することを目的に、それぞれの園が第三者評価を受審しています。※児童福祉施設の第三者評価とは、保育所(保育園)、児童養護施設、母子生活支援施設および乳児院で行われている福祉サービスを、公正で中立な第三者機関が、専門的で客観的な立場から評価するものです。
→ ひよこプリスクール(旧、ひよこ保育園) 第三者評価の結果を見る
→ ろっくひよこプリスクール(旧、六供ひよこ保育園) 第三者評価の結果を見る